お薬名や症状を入力して「検索」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

シタロプラム40mg
うつ病・うつ状態を治療する抗うつ剤です。気分が晴れずに落ち込んだり、やる気がでない、集中できない、眠れないなどのさまざまな症状に効果をあらわします。
商品説明
シタロプラム40mgは、うつ病・うつ状態を治療する薬剤です。
不安やゆううつなどの「こころの症状」と、不眠や食欲減退などの「体の症状」を改善します。
気分が晴れずに落ち込んだり、やる気がでない、集中できない、眠れないなどのさまざまな症状に効果をあらわします。
従来より用いられていた抗うつ薬(三環系抗うつ薬、四環系抗うつ薬など)に比べ、副作用が少ないため、服用しやすいこともポイントです。
シタロプラム40mgは、「選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)」という分類の薬剤です。
うつ病・うつ状態の原因の一つとして、脳内で働く神経伝達物質の一つである「セロトニン」の量が減少していることがあります。
セロトニンは「幸せホルモン」ともよばれ、濃度が高まることにより、感情や気分のコントロール、精神の安定に良い効果をあらわします。
脳内のセロトニン濃度を持続的に上昇させることにより、セロトニン神経系のバランスをととのえることで、抗うつ作用を示すと考えられています。
シタロプラム40mgは、セロトニン以外の受容体には影響をおよぼしにくいため、副作用が少ないことでも知られています。
シタロプラム40mgは、最初に市販されたSSRIの一つで、海外を中心に多くの使用経験の豊富な薬剤です。
国内では未発売の抗うつ薬であり、海外では「シプラミール(Cipramil)」や「セレクサ(Celexa)」などの商品名で販売されています。
シタロプラムの一部を変化させた薬剤(鏡像異性体)として、エスシタロプラム(レクサプロ)が国内では販売されています。
シタロプラム40mgを含むSSRIは、比較的安全な薬剤であることが知られており、うつ病や気分障害に用いられる薬剤の中でも第一選択として用いられています。